Michikusa道草

うちのバジル君

うさぎを1羽飼っています。

名前はバジル。3歳6カ月の男の子。
種類はホーランドロップ。耳が垂れているのが特徴です。
人間に例えると、30歳くらいでしょうか?

うさぎは、とてもさびしがり屋で甘えん坊です。
ゲージから出してあげると、ダーッと飛び出して
一番近くにいる人の足にじゃれついて来ます。(だれの足でもOKらしい)

家族が部屋を歩いたり、出入りしていると付いて回って、
「構って欲しい!!!」オーラを出しまくります。

ただ、妻が座っているときは、横に寄り添うように寝て
頭を撫で欲しそうに、手のひらの下に頭を入れてきます。

誰が、いつも自分の身の回りの世話をしてくれるのか
を良く分かっているようです。

うさぎの特徴は、散歩に連れて行かなくても部屋も中を走っているだけで十分。
オシッコは、必ず決まった場所でする。
動物臭が全くしない。(いつも毛づくろいをして清潔にしています。)
意外と長生き(7~10年程度)

ペットを飼いたい方。うさぎも候補に上げてみてください。

ちなみに、うさぎは グーグー・グーグー と鳴きます。

ロックバンドの話

最近日本のロックバンドをテレビ番組やCM等でよく見かけるようになりました。
バンドが大好きな僕にとってはとてもうれしい傾向にあります♪

こんな僕がバンドにはまったきっかけは中学時代に友人から借りたBUMP OF CHICKENの一枚のアルバム。(アルバムのタイトルは忘れちゃいました。。。)
当時の僕からしたら驚くような楽曲ばかりで心を弾ませながら聞いていました。
そして様々なバンドの楽曲を聞くようになり気づけばipodの中は8割がバンドの曲に…(残りの2割はジャニーズとアニソンなのは内緒です。。)

どこかのバンドの歌詞にこんな歌詞があったので皆さんに紹介しようと思います。

「バンドは仮面ライダーやウルトラマンみたいにたくさんの数と歴史があってそしていつの時代も必ず誰かの心に残ってる」

この言葉はバンドに限らず音楽を好きな人には誰にでも通じるかもしれませんね♪

写真力

先日、気分転換に、福岡アジア美術館へ「篠山紀信展 写真力」を観に行ってきました。

 展覧会は、英語タイトル” The people by Kishin “からもうかがえるように、専らポートレートで、既に亡くなられた著名人、有名人、また、ファンタジーなものなど、幾つかの部門から構成されていました。

 

写真と言えば、日本では多くの方が、旅行先、また、日々あらゆる場面で、写真撮影を楽しまれているかと思われますが、お国変われば、傾向も変わり、小さな子供からも、” ママ、あの人写真ばっか撮ってるよ、その場を楽しまなきゃダメだよね、心に刻むんだよねー “などと批判されたりすることも…

 

確かに、撮ることばかりに集中してしまっては、本末転倒かもしれませんが、写真を見て、忘れかけた思い出を蘇らせることができるのは素敵なことではないでしょうか。

 

思い出写真、アートな写真、面白い写真などなど、みなさんも楽しまれてますか?

癒しを求めて・・・

1月29日(日)、癒しを求めて東区にある【照葉スパリゾート】へ行ってきました。

日頃、パソコンを使い、目の疲れや肩こりが蓄積していたので、たまには体を労わろうと、思い立ったのがきっかけです。
博多駅から無料でバスが出ており、得した気分です♪

着いて、岩盤浴用の服装に着替えさまざまな岩盤浴を体験しました。
全ての部屋にほのかなアロマが漂い、精神安定にも効果的です。

普段水分を多く取らない私ですが、この日は岩盤浴に入っては水分補給を繰り返し、すごく代謝が良くなる気がしました。
くつろぐ場所ではテレビや漫画もあり、1日中居れますよ^^
最後はスパに行きました☆
そこにもいろいろな種類のお湯を楽しむことができ、
高濃度炭酸泉や美泡風呂など、女子には嬉しい美容にも良さそうです。

この日はとても癒された1日になりました。
皆さんも日頃の疲れを癒すために岩盤浴やスパに行ってみてはいかがでしょうか♪

最高!!

皆様、新年あけましておめでとうございます!ってもうそんな気分でもないですね。笑
皆さん正月は楽しみましたか?
僕はあるところに行ったおかげで最高の正月を過ごした気分になりました。
そんな、僕を最高の気分にさせてくれた秘蔵の場所をご紹介させて頂こうと思います。
通称極東海運のラーメンマンである僕は、今までいろんなラーメンを食べてきましたが、これから紹介するラーメンは美味すぎてもはや快感になるラーメンですのでご注意ください。
店の名前は火の国文龍!!ここは熊本市にあるラーメン屋さんで写真で見るようにめちゃくちゃ濃厚です。もはや濃ゆいで有名な天下一品なんて比じゃありません。写真で見ると背油まみれで汚いですが実物はダイヤモンドのように背油が輝いており、食べてみると見た目より重くなくガツガツ食べれます。
僕は毎日でも食べたいけど場所が熊本にある為、時々しか行けないのが悔しくて悔しくて文龍を食べる際には毎回高校球児ばりの気合いをぶつけ、替え玉を3回ぐらいします。
僕は皆さんに言いたい、お腹が減った状態で文龍を食べてしまうと文龍無しじゃ生きていけない体になりますので行く際には覚悟を決めて訪問してください。
そして、ぜひ文龍でエクスタシーを感じてください!
ラーメンマンはいつの日か福岡に文龍が出店してくれることを祈っておきます。
それではみなさんごきげんよう。

初日の出

皆様、明けましておめでとうございます

 

本年もどうぞ宜しくお願い致します

さて、皆様は今年の元旦はいかがお過ごしになられましたでしょうか??

私は、必ず元旦は初日の出を見に近所の山に登るのが恒例になっております

かれこれ10年ほど登っておりますが、運動不足のせいか年々山に登るのが辛くなってきております

しかしながら、今年も綺麗な初日の出を見る事が出来ました

今年も良い事がたくさんあると思うと、今から楽しみでワクワクしますね!

皆様にとっても良い年になりますように!!

 

サンタクロース

クリスマスの季節です。
クリスマスといえば、様々なところでイルミネーションやイベントがあって綺麗ですが、
私はとある宝石屋さんでこんなものを見かけました。

“お店がラッピングされているっ!”
“サンタがお店の壁をよじ登っているっ!”

大きな袋をもっているので、子供たちへのプレゼントを持ってきたのか、それとも…!?
綺麗だなぁ~と見るだけでなく、いろんな想像をしながら見るのも楽しいかもしれません。

七五三

子どもの成長を祝い、これからの元気と成長をお祈りする七五三。

去る、11月25日、五歳の孫のお参りに宮地嶽神社へ家族で詣でた。

当日は平日にもかかわらず、七五三のお参りに多くの家族ずれが訪れていた。

神職の太鼓に始まり、祝詞、玉串奉納、巫女さんによるお祓いを受け、神妙なる気持ちと

なり、孫のすこやかなる成長を願わずにはいられなかったところであったが、わが子の時

に感じたことと変わっており、年を積み重ねたことを実感させられた。

同時に、孫子の時代においてもいつまでもこの世の中が平和で穏やかでおりますようにと

お祈りした次第であった。

ボランテア

1120日(日)第6回メイク・ア・ウイッシュ・オブ ジャパン福岡支部主催のチャリティ・ラン& ウォーク(海ノ中道海浜公園)に参加しました。

3歳から18歳未満の日本に住む難病と闘う子供たちが夢を実現するお手伝いを唯一の目的に設立された 国際的なボランティア団体です。難病と闘う子供たちの夢を実現するために、準備・資金・労力等、あらゆる便宜を可能な限り提供し、夢を実現することによって、子どもたちに生きる力や病気と闘う勇気を持ってもらいたいとの願い活動している団体です。このマラソン&ウォークにより多くの人に知ってもらうための行事の一つです。もちろん参加料は寄付となります。各企業や個人からは事務所スペース提供・イベントの為の航空券寄贈・ホテルの部屋の無料提供・遊園地の無料入場券寄付・募金など協力して頂いているそうです。7月からはテレビや新聞にて広告が始まっておりますので気づいた方もおられるでしょう。私は参加料や少額の募金程度しかできていません。皆さんも社会貢献で小さなことに参加してみませんか。

美味しい季節ですね

先日、鳥栖にあるAnge CoCoというケーキ屋さんに行ってきました!

遠いので、めったに行けませんが、雰囲気がとても素敵なところなので是非一度は行くことをおススメします♪

 

ケーキ屋さんというと、小さなお店がぽつんとあるイメージですが、ここは北欧の小さな村を彷彿させるようなところです。

お店にはケーキを買うところと、飲食できるところが分かれてます。

 

それぞれが小さな家で建っており、まるで童話の中に入ったような気分になれます。

 

ケーキの質も抜群に良いです。博多阪急にも店舗があるくらい美味しいです。

 

私の語彙力では、ほとんど伝わらなかったでしょうから

百聞は一見にしかず です。みなさん、行きましょう。

 

だんだんと寒くなってきましたので、風邪をひかないように防寒をしっかりと!

カテゴリー

最近のブログ記事

月別アーカイブ

メタ情報