マイ・スイート
わが青春の1台が17年ぶりに復活しました。
うれしくて毎日乗って通勤してます。
二十歳の時に購入しこの相棒で福井県と四国を制覇しました。
当時はフロントフォークにサスペンションなどついているものはなく階段を飛んだり跳ねたりして遊んでました。調子に乗って小倉の歩道橋から落っこちたこともあります。
わが愛しのダイアモンド・バックよ、これからも末永く頼むね!
夏休み
先週、夏休みを利用して屋久島へ行ってきました。
世界遺産にも登録されている自然を満喫しに山を3日間歩き回ってきました。屋久島の九州最高峰の宮之浦岳(1936m)で皆既日食を見る予定でした。
が、当日の山頂付近の天候は最悪。立っていられないほどの風雨だったので早々に断念、鹿之沢小屋へ非難しました。全身ずぶ濡れになって寒かったのでラーメンを作り出来上がったその時、空が真っ暗になりびっくりしました。時計を見ると皆既日食の時間で寒さのせいか、驚きすぎたせいか体中が震えました。皆既日食を見ることはできなかったけどとても貴重な経験をすることができました。
屋久島のにはいくつか山小屋があり今回はそこに泊まり、いろいろな人との出会いがありとても刺激になりました。避難小屋の宿泊にお金は要りません。電気、水道はないですがトイレだけはあります。みんなで雑魚寝です。ホテルの様な快適さはないですが涼しくてとても気持ちがよかったのでもうしばらくゆっくりしたかったです。
雨中のトレイルでしたが屋久島は花崗岩でできているため登山道を水がきれいに流れ、ところどころの水たまりができ最高でした。妻の許可と時間ができればすぐにでも出かけたいと思います。
たまにはねっ!
先日少し飲んで終電に間に合わなくてとうとう念願のネットカフェに宿泊しました。
あさ4時から7時までの3時間コースで1,100円は安いですね~。そして意外と人がいるもんですね~。若い女の子?やトイレで歯磨きしている方などはどうみても普通じゃなかったな~。恐ろしくて3時間たったらすぐに出て電車で我が家へ帰ったんですが無断外泊のため嫁からは完全無視。私がまるで存在してないように。。。。
ということでネットカフェで格差社会の勉強と、帰宅してから負け組みという中身の濃い週末でした。
4月挨拶
極東海運株式会社はこの4月第29期を迎えることができました。これもお客様をはじめ、様々な方々のご協力と励ましのおかげと心より感謝しております。
経済状況は引き続き悪化していますが、この不況に負けることなく、通関の専門家、貿易のアドバイザーとしてお客様に満足していただけるサービスを目指し、社員一同ますます努力いたします。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
極東海運株式会社
新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。
昨年から引き続き、景気の悪化の影響で世界中が重苦しい空気につつまれ、元気を失っているように思います。
こんな時代だからこそ『強さ』が求められていると思います。企業として、人としての本当の『強さ』とは何か、日々の活動の中にその答えを見つけることができるはずです。時にはとても笑えないということもあると思います。それでも笑顔を忘れずに明るく頑張りましょう。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
ところで・・・現在税関でシステム障害がおきてます。許可がでません。
ひらい
お疲れ様でした。
今年3月にホームページをリニューアルし、新たにスタッフブログ『道草』を開設しました。管理者として何をどうしていいのかわからないままスタートしてしまいましたが、何とか無事に2008年を終えることができました。皆さんのおかげだと心から感謝しています。
みなさん本当にお世話になりました。お疲れ様です。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
ひらい
ラッキーです!
こんにちわ!ウィー岡本です。
今年の忘年会はラッキーでした。
ウィー最高です。
今まで家にもって帰ったもので初めて嫁に褒められました。
とりあえず景品にかすりもしなかった本社のAさん、来年は頑張ってね~。
それでは来年のゲームのために腕立てで忙しいのでこの辺で。。。
幹事さん、お疲れ様でした、ナイス企画でしたよ。
皆様、ゲームのやり過ぎには気をつけてください。
良いお年を。。。。。。 ウィー!
○忘年会とは名ばかりの宣言!!
冬らしい寒さの今日この頃、ゴロゴロしてませんか?(ニヤニヤ・・・)
我が家はすでに1ヶ月前にはこたつを引っ張り出して
私はゴロゴロしてます。(キッパリ!)
さて、いよいよ今年もあと10日程ですね。この時期は忘年会で忙しい方もいることでしょう。我が社では今週末全営業所が一同に会します。忘年会の幹事は毎年営業所ごとに持ち回りで担当してるのですが、今年は門司営業所の番。毎回門司の忘年会は一部社員に凝り過ぎだとか、時間が足りないとか、段取りが悪いとか、非難轟々です。
まぁまぁ、ちょっと待てよ。と。みんなの為にやってんだ。と。楽しさを詰め込んでやりたいんだ。と。年に1回だよ。と。幹事長として声を大にして言いたい。
しかしながら、そのようなご指摘もごもっともな点も多々あります。
そこで!
今回は!
前回以上に凝った!
時間押し押しの!
段取りの最悪の!
2008年!
忘年会とは名ばかりの!
極東年末!
笑って笑って年忘れ大感謝祭2008を行います!!!
まぁ、そう言うのもただ私のハードルを下げたいだけですけどね。
とりあえず楽しみましょうね!
身内ネタで申し訳ございませんでした。
一部誇大表現が含まれております。
当ブログご覧の皆様方も美味しいお酒飲んで下さい。
★☆。.:*:・”゚★(‘-^v)(v^-‘)★。.:*:・”☆★
酔拳!
恥めまして!
下関の酔いどれ野郎Aチームで~す。
人生楽しくて飲んでま~す。
毎日、長州ファイブならぬアフターファイブ充実してま~す。
ちなみに酒には苦い思い出持ってるBチームもありま~す。
今後とも宜しくおねがいしま~す。
カテゴリー
- 3M (12)
- お知らせ (427)
- つぶやき (24)
- グルメ (21)
- コンテナ (2)
- ゴルフ (1)
- ショップ (3)
- 下関営業所 (51)
- 情報 (7)
- 旅行 (37)
- 映画 (6)
- 本 (1)
- 本社 (59)
- 知識,読み物 (24)
- 福岡空港営業所 (3)
- 空手 (3)
- 航空機 (1)
- 船 (10)
- 行事 (1)
- 門司営業所 (23)
- 関門海峡 (20)
最近のブログ記事
月別アーカイブ
- 2025年4月 (2)
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (2)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (2)
- 2016年1月 (2)
- 2015年11月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (3)
- 2015年3月 (1)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (7)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (8)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (5)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (3)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (4)
- 2011年7月 (4)
- 2011年6月 (4)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (12)
- 2011年1月 (5)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (2)
- 2010年10月 (3)
- 2010年9月 (1)
- 2010年7月 (1)
- 2010年6月 (2)
- 2010年5月 (2)
- 2010年4月 (1)
- 2010年3月 (3)
- 2010年2月 (1)
- 2010年1月 (3)
- 2009年12月 (2)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (6)
- 2009年9月 (3)
- 2009年8月 (7)
- 2009年7月 (5)
- 2009年6月 (3)
- 2009年5月 (5)
- 2009年4月 (4)
- 2009年3月 (5)
- 2009年2月 (6)
- 2009年1月 (5)
- 2008年12月 (7)
- 2008年11月 (6)
- 2008年10月 (7)
- 2008年9月 (6)
- 2008年8月 (6)
- 2008年7月 (7)
- 2008年6月 (10)
- 2008年5月 (14)
- 2008年4月 (9)
- 2008年3月 (1)