Michikusa道草

水耕栽培

妻とYouTubeの影響を受け、去年11月から室内で水耕栽培を始めました。

まず、Amazonで必要なものを購入 → 植物育成ライト、肥料、エアポンプ、栽培ポット、照度計、EC値測定器など。。。

容器は100均で購入し自分で加工ました。

そして育てる植物はサニーレタスといちごに挑戦。

いちごは難易度が高いらしいですが、なんとか自分の手で育てた赤い宝石を食べてみたかったのでチャレンジ!

サニーレタスは種から育成。いちごは苗を購入して土を全部取り、水耕栽培のポットに移植。

日頃の管理は肥料の水がなくなれば補充。あと1~2週間に水の全替えのみ。

 

 

結果は下記写真の通り。🍓🍃

いちご🍓は受粉を失敗して形は変ですが、味はとても甘くておいしかったです。☆彡

サニーレタスは1月1日から収穫していますが、4月2日現在まで収穫が続いています🍃まさに無限サラダバー状態

野菜が高い時期が続いているので助かってます。(まだ設備投資の元は取れておりませんが。。。💦)

 

水耕栽培は気温の影響を受けにくい室内でできるのでほとんどの植物を年中育てることが可能です。

皆さんも部屋の中で水耕栽培はいかかでしょうか。やりがいもあるし、新鮮な野菜がすぐ食べれるのでとてもお勧めです★

 

 

カテゴリー

最近のブログ記事

月別アーカイブ

メタ情報