新入社員時代があった。
今年も国際物流業界に多くの新人が入社されたことと思います。どの業界も同じですが、その業界の専門用語、略語、言い回しがあります。慣れるのがまずは大変かもしれません。この業界にも沢山の専門用語があります。貿易、通関、船舶、航空機、外為、倉庫、運送関係など、これまでの生活ではあまり馴染みのなかった用語です。
私も20数年前は新人だったのでその当時を振り返ってみると、先輩や上司が専門用語を当たり前のように使いこなしているのを目の当たりにし、「かっこいいなあ」と思いました。この業界は貿易関係なので、英語を略した言葉が多いのも特徴です。今はスマホやインターネットで調べることができますが、私の時代は「貿易用語集」などの本を参考にしていました。やってはいけないことは、意味を知らないのに専門用語を使ってしまうことかもしれません。まずは用語の意味をしっかり把握してほしいと思います。分からないことははっきりと伝えたほうがいいと思います。先輩方はつい癖で分かっていて当然と思って指示を出すかもしれませんので、必ず質問や確認は必要です。
調べたいのだけど漢字が思い浮かばない用語もたくさんありました。
「しょっけん」「どうけん」「にっけん」「れいけん」「かんけん」「かんかん」「たいさ」「あんぶん」など。それから専門書で勉強すると文面の単語(主に英語の略語)の読み方が分からず、先輩の口から発せられるのを聞いて初めて分かるということも多々ありました。(「BAF」「CAF」などは「ビーエーエフ」「シーエーエフ」とは言わないんです)
しかし心配はいりません。来年の今頃は先輩達と同じように専門用語を使いこなしているはずです。この業界は一般にはあまり知られておらず、華やかさには欠けるかもしれませんが、大変やりがいのある仕事です。 今年の新人にもこれからの国際物流業界を支え、活躍してほしいと思います。一緒に頑張りましょう!
門司営業所
たまには、違った形で投稿を試み。ネタ切れ・・・?
門司営業所は、門司税関本関と門司税関田野浦出張所の中間(関門トンネル出入り口近く)に事務所を置き、食品から雑貨、機械とありとあらゆる貨物に対応しております。
もちろん本社、他営業所もですが。。
来週より新年度となりますが今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い致します。
<門司営業所の様子>
福岡で見つけたオアシス
月に何度か私用の為、下関から福岡へ行く私ですが、最近見つけたオアシスをご紹介します。
福岡市舞鶴の駿台予備校の近くにある定食屋さん “博多ごまさば屋”。
名前の通り、定食のほとんどにゴマ鯖の刺身がついているという素晴らしいお店。
またセルフサービスコーナーには、
ふりかけ、漬物、味の南蛮漬けが備えてあり、なんと自由に食べれるんです!!
もちろん店の代名詞である「ごま鯖」は鮮度抜群で、かかってある醤油ベースのたれもマッチしてご飯が進むこと間違いなし。酒のつまみとしても言うことなし。
ごま鯖だけでなく他の刺身、揚げ物や焼き魚料理も人気の秘密。
普段仕事や諸事情でストレスを抱え疲労している会社員に休息の一時を与えてくれること間違いなし。
是非立ち寄ってみてください!
うちのバジル君
名前はバジル。3歳6カ月の男の子。
種類はホーランドロップ。耳が垂れているのが特徴です。
人間に例えると、30歳くらいでしょうか?
うさぎは、とてもさびしがり屋で甘えん坊です。
ゲージから出してあげると、ダーッと飛び出して
一番近くにいる人の足にじゃれついて来ます。(だれの足でもOKらしい)
家族が部屋を歩いたり、出入りしていると付いて回って、
「構って欲しい!!!」オーラを出しまくります。
ただ、妻が座っているときは、横に寄り添うように寝て
頭を撫で欲しそうに、手のひらの下に頭を入れてきます。
誰が、いつも自分の身の回りの世話をしてくれるのか
を良く分かっているようです。
うさぎの特徴は、散歩に連れて行かなくても部屋も中を走っているだけで十分。
オシッコは、必ず決まった場所でする。
動物臭が全くしない。(いつも毛づくろいをして清潔にしています。)
意外と長生き(7~10年程度)
ペットを飼いたい方。うさぎも候補に上げてみてください。
ちなみに、うさぎは グーグー・グーグー と鳴きます。
ロックバンドの話
最近日本のロックバンドをテレビ番組やCM等でよく見かけるようになりました。
バンドが大好きな僕にとってはとてもうれしい傾向にあります♪
こんな僕がバンドにはまったきっかけは中学時代に友人から借りたBUMP OF CHICKENの一枚のアルバム。(アルバムのタイトルは忘れちゃいました。。。)
当時の僕からしたら驚くような楽曲ばかりで心を弾ませながら聞いていました。
そして様々なバンドの楽曲を聞くようになり気づけばipodの中は8割がバンドの曲に…(残りの2割はジャニーズとアニソンなのは内緒です。。)
どこかのバンドの歌詞にこんな歌詞があったので皆さんに紹介しようと思います。
「バンドは仮面ライダーやウルトラマンみたいにたくさんの数と歴史があってそしていつの時代も必ず誰かの心に残ってる」
この言葉はバンドに限らず音楽を好きな人には誰にでも通じるかもしれませんね♪
写真力
先日、気分転換に、福岡アジア美術館へ「篠山紀信展 写真力」を観に行ってきました。
展覧会は、英語タイトル” The people by Kishin “からもうかがえるように、専らポートレートで、既に亡くなられた著名人、有名人、また、ファンタジーなものなど、幾つかの部門から構成されていました。
写真と言えば、日本では多くの方が、旅行先、また、日々あらゆる場面で、写真撮影を楽しまれているかと思われますが、お国変われば、傾向も変わり、小さな子供からも、” ママ、あの人写真ばっか撮ってるよ、その場を楽しまなきゃダメだよね、心に刻むんだよねー “などと批判されたりすることも…
確かに、撮ることばかりに集中してしまっては、本末転倒かもしれませんが、写真を見て、忘れかけた思い出を蘇らせることができるのは素敵なことではないでしょうか。
思い出写真、アートな写真、面白い写真などなど、みなさんも楽しまれてますか?
九州の春節!
中国が春節の連休ということで私は九州の春節とも言える、長崎のランタンフェスタに行ってきました。
行ったのが金曜日の夜ともあって列車は満席でしたが、ガタゴト2時間で長崎に到着!!
その後は路面電車に揺られて会場の中華街付近へ・・・・
会場に到着すると煌びやかなランタンの灯りに照らされ、出店からはいい匂いが漂ってきました。
会場を食べ歩きしていると、人だかりができていたのでよってみると・・・
豚の頭がお供えされていてビックリ仰天でした!!!
長崎出身の友人によると、中央に商売繁盛等のご利益で知られている関帝(三国志に登場する関羽)が祀られ、子孫繁栄の象徴である豚の頭をお供えし、額に尻尾を刺すことで一匹丸々使いお客様を歓迎する意味があるそうです。
ちなみにパネルには本物ですと書かれていました。
最後に関帝に参拝したのち閑散した路地の提灯が綺麗でしたのでパシャっと一枚。
皆さんも幻想的な灯りにお迎えされるランタンフェスタに行ってみてはいかがでしょうか?
癒しを求めて・・・
1月29日(日)、癒しを求めて東区にある【照葉スパリゾート】へ行ってきました。
日頃、パソコンを使い、目の疲れや肩こりが蓄積していたので、たまには体を労わろうと、思い立ったのがきっかけです。
博多駅から無料でバスが出ており、得した気分です♪
着いて、岩盤浴用の服装に着替えさまざまな岩盤浴を体験しました。
全ての部屋にほのかなアロマが漂い、精神安定にも効果的です。
普段水分を多く取らない私ですが、この日は岩盤浴に入っては水分補給を繰り返し、すごく代謝が良くなる気がしました。
くつろぐ場所ではテレビや漫画もあり、1日中居れますよ^^
最後はスパに行きました☆
そこにもいろいろな種類のお湯を楽しむことができ、
高濃度炭酸泉や美泡風呂など、女子には嬉しい美容にも良さそうです。
この日はとても癒された1日になりました。
皆さんも日頃の疲れを癒すために岩盤浴やスパに行ってみてはいかがでしょうか♪
最高!!
皆様、新年あけましておめでとうございます!ってもうそんな気分でもないですね。笑
皆さん正月は楽しみましたか?
僕はあるところに行ったおかげで最高の正月を過ごした気分になりました。
そんな、僕を最高の気分にさせてくれた秘蔵の場所をご紹介させて頂こうと思います。
通称極東海運のラーメンマンである僕は、今までいろんなラーメンを食べてきましたが、これから紹介するラーメンは美味すぎてもはや快感になるラーメンですのでご注意ください。
店の名前は火の国文龍!!ここは熊本市にあるラーメン屋さんで写真で見るようにめちゃくちゃ濃厚です。もはや濃ゆいで有名な天下一品なんて比じゃありません。写真で見ると背油まみれで汚いですが実物はダイヤモンドのように背油が輝いており、食べてみると見た目より重くなくガツガツ食べれます。
僕は毎日でも食べたいけど場所が熊本にある為、時々しか行けないのが悔しくて悔しくて文龍を食べる際には毎回高校球児ばりの気合いをぶつけ、替え玉を3回ぐらいします。
僕は皆さんに言いたい、お腹が減った状態で文龍を食べてしまうと文龍無しじゃ生きていけない体になりますので行く際には覚悟を決めて訪問してください。
そして、ぜひ文龍でエクスタシーを感じてください!
ラーメンマンはいつの日か福岡に文龍が出店してくれることを祈っておきます。
それではみなさんごきげんよう。
初日の出
皆様、明けましておめでとうございます
本年もどうぞ宜しくお願い致します
さて、皆様は今年の元旦はいかがお過ごしになられましたでしょうか??
私は、必ず元旦は初日の出を見に近所の山に登るのが恒例になっております
かれこれ10年ほど登っておりますが、運動不足のせいか年々山に登るのが辛くなってきております
しかしながら、今年も綺麗な初日の出を見る事が出来ました
今年も良い事がたくさんあると思うと、今から楽しみでワクワクしますね!
カテゴリー
- 3M (12)
- お知らせ (419)
- つぶやき (24)
- グルメ (20)
- コンテナ (2)
- ゴルフ (1)
- ショップ (3)
- 下関営業所 (51)
- 情報 (7)
- 旅行 (37)
- 映画 (6)
- 本 (1)
- 本社 (58)
- 知識,読み物 (24)
- 福岡空港営業所 (3)
- 空手 (3)
- 航空機 (1)
- 船 (10)
- 行事 (1)
- 門司営業所 (23)
- 関門海峡 (20)
最近のブログ記事
月別アーカイブ
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (2)
- 2016年1月 (2)
- 2015年11月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (3)
- 2015年3月 (1)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (7)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (8)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (5)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (3)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (4)
- 2011年7月 (4)
- 2011年6月 (4)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (12)
- 2011年1月 (5)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (2)
- 2010年10月 (3)
- 2010年9月 (1)
- 2010年7月 (1)
- 2010年6月 (2)
- 2010年5月 (2)
- 2010年4月 (1)
- 2010年3月 (3)
- 2010年2月 (1)
- 2010年1月 (3)
- 2009年12月 (2)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (6)
- 2009年9月 (3)
- 2009年8月 (7)
- 2009年7月 (5)
- 2009年6月 (3)
- 2009年5月 (5)
- 2009年4月 (4)
- 2009年3月 (5)
- 2009年2月 (6)
- 2009年1月 (5)
- 2008年12月 (7)
- 2008年11月 (6)
- 2008年10月 (7)
- 2008年9月 (6)
- 2008年8月 (6)
- 2008年7月 (7)
- 2008年6月 (10)
- 2008年5月 (14)
- 2008年4月 (9)
- 2008年3月 (1)