ランチタイム
今日は博多港国際ターミナル1Fの韓国料理屋にあります
私の大好きなタコチゲを紹介する予定でしたが、
台風の影響?まさかのCLOSED
予定変更
3Fのハーバービレッジにて
課長お勧めのチーズハンバーグを頂きました。
うまいです。チーズが伸びます。伸びます。
トマトのソースとよく合います。絶品です。
拙い表現になりましたが、ほんとうに美味しいので
博多に来た際はぜひご賞味ください。
夏休み
今回の夏休みは、久しぶりに海外に行きました。
動物園とUSS(シンガポールのUSJ)マーライオン見に行ったりしました。
現地で美味しいデザートがありました。
元々香港で有名なデザート店らしく写真は気持ち悪く見えますが本当に美味しかったです。
サンショウウオの卵のように見えますがSAGOと呼ばれるヤシのデンプンで作ったものです。
SAGOも色んな種類があるようで台湾のタピオカのような味でした。
これ、日本に入ったら絶対売れると思います。
皆さんもシンガポール行かれましたら寄ってみてください。。。
自由研究
子ども達は長い長い夏休みです。今年1年生になった息子も初めての夏休みを楽しんでいるようです。先日息子が押入れから何やら出してきました。
アリ観察キット!!!
去年息子がじぃじ・ばぁばに買ってもらっていたが、わたしがこっそり隠しておいたもの。
息子がやる気なのでしぶしぶアリを捕まえることに。。。アリ捕獲器とかいうものに餌を入れていればアリが集まって手を触れずにアリを捕獲できるらしい。2つあったので1つは砂糖、もうひとつにはチョコレートクッキーを入れて庭に置いてみる。30分ほどして見てみるとチョコレートクッキーにアリが十数匹ほど。砂糖のほうには1匹もいない。
うちのまわりのアリは砂糖よりチョコレートクッキーのほうが好みだという事がわかったので、家でチョコレートクッキーを食べる時はこぼさない、こぼしたらすぐ掃除しないと、家の中がアリだらけになるよ、と子ども達に言い聞かせてみましたが、今のところ効果なし。
さっそく捕獲したアリをカラフルな砂の入った透明なケースに入れる。。。。やり方が悪かったのか脱走。10匹ほど家の中に放たれました。。。涙 結局アリを手で捕獲する羽目になりましたが、なんとかすべて(と思いたい)ケースに納まり観察開始。
最初は天井によじ登り脱走しようとするアリばかりでしたがしばらくすると1匹が砂を1粒1粒運び始めました。そうすると1匹また1匹と穴を掘り始めます。わずか半日で5センチほどの穴を掘っていました。夜中ふと見たときもアリはせっせと働いています。2,3日ほどでケースいっぱいに巣を張り巡らせてしまいました。
アリって本当に働き者だなー。少しは休めばいいのにー。
少しキリギリスの気持ちがわかった気がしました。
ラーメン
毎日とても暑い日が続いているので、みなさん体に気を付けてください。
博多といえばラーメンですが、先日会社の近くで変わったお店を見つけました。
まず暖簾も看板も出ていないので、非常にわかりにくい。外から店の中も見えず、アパート見たいな建物の1階なのでラーメン屋に見えません。入るのに多少の勇気が必要です。
扉を開けるとほぼ満席で丁度ひとつ席が空いていました。
スープが売りなので、まずはスープから飲まなければいけません。麺から食べたら即退場、携帯電話を使っても即退場などの情報を事前にネットで知っていたので、退場にならないように緊張しながらラーメン食べて帰りました。
スープだいぶ濃厚ですが、とてもおいしかったです。
近所なのでまた行きたいと思います。
夏本番
梅雨も明け、いよいよ夏本番となりますネ。 郷土芸能の和太鼓を始めてはや○○年・・・。
練習は1年を通して毎週、又、季節に関係なく色々なイベントに出演もありますが、やはりメインは夏!
夏の行事は、先日7月17・18日に行われた十七夜観音様供養おどり(河豚で有名な南風泊の漁業関係者のおまつりで、観音様は地元の漁師達の厚い信仰を受けています)にはじまり、特別養護老人ホームの夏まつりや 地元の盆供養祭、関門花火大会に寄港の豪華客船の歓迎セレモニー等に出演し、8月21日の馬関まつり・総踊り大会の出演で、夏のイベントを締めくくります!
バテない様に体調を整え、熱い夏を乗り切っていこうと思います。
最近の邦画が面白い!
前回は古い名作映画の話を書いた記憶がありますが、今回は最近鑑賞したものから感動した映画をご紹介します。
仕事が一段落し時間的な余裕があるときに、ゆっくり映画を見るのが楽しみの一つです。自宅の大画面テレビで見る映画もそれなりですが、やはり映画館の暗い限られた空間の中で、映像と音に集中するほうが迫力があり面白いです。
最近何本か見ましたが、ハリウッド製のCGを使ったスぺクタル物とは一味違った邦画が頑張っています。中でも記録に残された250年前の実話であり、奇想天外な発想の映画『殿、利息でござる』が面白かったのでご紹介します。
250年前の江戸時代の実話であり、当時の仙台藩黒川郡大和(だいわ)町吉岡宿での出来事です。農民は年貢の形で藩に税金を納めていましたが、その他にも隣の宿場町まで伝馬役と称して、馬でお上の物資を運ぶ役務を課されていました。この負担が大きくなり、生活苦から夜逃げをする村人が増え、残った人は更に負担が増す悪循環となったようです。そこで、村人の負担を少しでも軽くするため、仙台藩に貸し付けを行いその利息で伝馬役に役務費の支払いを行う、当時としてはとんでもない発想が生き生きと描かれています。
芸達者な「阿部サダヲ」が扮する造り酒屋主人穀田屋十三郎と、「瑛太」扮する茶師であり自称知恵者の菅原屋篤平治の働きにより、9人の篤志家が仙台藩に1,000両を貸し付け、実際に利息を受け取るまでのお話しが、涙あり笑いありで描かれています。その他にも今の旬の俳優 濱田岳がナレーションをしたり、妻夫木聡、竹内結子、山崎努と多士済々です。
なお、当時の1,000両は現在の貨幣価値でいえば3億円になり、受け取った利息は年100両、現在の価値でいえば3000万円になったことが記録されており、村人の働いた実績に基づいてきちんと分配されたようです。
なお、お上への直訴は打ち首の時代でしたので、情報が漏れない様に「つつしみの掟」を定めていますが、これは日本人の美徳にも通じていると思いますので最後にご紹介します。
『つつしみの掟』
1 喧嘩や言い争いはつつしむ
1 この計画について口外することをつつしむ
1 寄付するときに名前を出すことをつつしむ
1 道のまん中を歩くことをつつしむ
1 飲み会の席で上座に座ることをつつしむ
1 家が続く限り孫の代まで口外をつつしむ
参考:龍泉院和尚の栄州瑞芝が書いた國恩記が現存している。
サボテンの花
こんな小さな出来事に愛は傷ついて~♪
我が家の猫の額のような庭にサボテンの花が咲きました。
当たり前なんだろうけど、サボテンって花咲くんですね!
生まれて初めてサボテンの花を見たので素直に感動しました。
この感動を皆様へ!
アートアクアリウム
『アートアクアリウム』というイベントをやってました。
展示会みたいな感じでしたが面白そうなので見てみました。
中に入ると暗い会場にライトアップされた水槽がいくつもあって
金魚が泳ぎ周ってました!とても幻想的できれいでした!
こればっかりは実際見ないと感動は伝わらないですね・・・
日本各地をイベントで回っているみたいだから今度近くにきたら興味のある方はチェックしてみてくださーい。
白糸の滝
S次長より道草投稿の連絡を頂き、焦りと共に重い腰を持ち上げ、親父一人寂しく糸島市の白糸の滝に行ってまいりました。
ここはお客様の訪問の際にいつも気になっていた観光案内の看板、いつか休みの日には行ってみようとは思っていたのですが、中年激太りのせいか怠く中々行動に出れなかった次第です。 しかし、いざ行ってみるととても良いところで滝の周辺はマイナスイオンたっぷりで涼しく非常に癒されました。後、そうめん流しや焼きやまめ、濃厚なソフトクリームの販売、やまめ釣りも体験出来るので家族や友達と一緒に来られても楽しめる観光地だと思いますよ。今なら紫陽花も綺麗に咲いており見頃ですよ~! 更にここから帰る途中に村上家本舗白雪と言う有名なお店ですが、ここでは糸のように細かく削ったフワフワかき氷が食べれます。私は一人じゃ恥ずかしくて食べてませんが。 是非、皆さん行かれてみてください。
カテゴリー
- 3M (12)
- お知らせ (419)
- つぶやき (24)
- グルメ (20)
- コンテナ (2)
- ゴルフ (1)
- ショップ (3)
- 下関営業所 (51)
- 情報 (7)
- 旅行 (37)
- 映画 (6)
- 本 (1)
- 本社 (58)
- 知識,読み物 (24)
- 福岡空港営業所 (3)
- 空手 (3)
- 航空機 (1)
- 船 (10)
- 行事 (1)
- 門司営業所 (23)
- 関門海峡 (20)
最近のブログ記事
月別アーカイブ
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (2)
- 2016年1月 (2)
- 2015年11月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (3)
- 2015年3月 (1)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (7)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (8)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (5)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (3)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (4)
- 2011年7月 (4)
- 2011年6月 (4)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (12)
- 2011年1月 (5)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (2)
- 2010年10月 (3)
- 2010年9月 (1)
- 2010年7月 (1)
- 2010年6月 (2)
- 2010年5月 (2)
- 2010年4月 (1)
- 2010年3月 (3)
- 2010年2月 (1)
- 2010年1月 (3)
- 2009年12月 (2)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (6)
- 2009年9月 (3)
- 2009年8月 (7)
- 2009年7月 (5)
- 2009年6月 (3)
- 2009年5月 (5)
- 2009年4月 (4)
- 2009年3月 (5)
- 2009年2月 (6)
- 2009年1月 (5)
- 2008年12月 (7)
- 2008年11月 (6)
- 2008年10月 (7)
- 2008年9月 (6)
- 2008年8月 (6)
- 2008年7月 (7)
- 2008年6月 (10)
- 2008年5月 (14)
- 2008年4月 (9)
- 2008年3月 (1)