Michikusa道草

恵方巻きって

2月3日は節分ですが、豆まきと恵方巻きが思いつく。

恵方巻きは太巻きを恵方(縁起の良い方角)に向いて

目をつぶって黙って食べるものらしい。

最近は太巻きだけじゃなくサラダ巻きやロールケーキなど

あるらしい。ちなみに今年の恵方は南南東らしいです。

真南のちょっと東。

好きなもの食べよう。

今年の土曜日に重なる祝日は?

土曜日に祝日が重なるのって

少し損した気がするのはわたしだけかな。

日曜と重なれば振り替えで月曜が休みになるけど

土曜日はならない。

今は一部の祝日が月曜に固定されているので昔に比べて

祝日の土曜日って少なくなった。

去年はなかった。

今年は・・・

元日だけっ!

関税率表(タリフ)って・・・

タリフに載っている税番は種類や材質、用途などによって

1部~21部に分かれており、さらに1類~97類までに大まかに分類されてます。

(さらに細分化されてますが・・・)

でも77類だけ欠番になってます。

気付いてたカナ?

修正申告って・・・ (Twitter Ver.)

14欄の修正申告なう。

輸入者様と税関管轄が同じなら何申告もまとめて出来ます。

通常NACCSで合計最高50欄いける。

ちなみに輸入も輸出も1申告最高50欄いける。

OLTは出し入れ先が同じなら

1申告5BLで最高100本のコンテナいける。

VAN登録(VAEだけど)は最高30本いける。

コンテナの番号って・・・ (Twitter Ver.)

海上コンテナにはそれぞれ番号が振ってあって

国際海上コンテナ?には、

アルファベット4文字数字7桁で決まってるみたいだけど

アルファベットの4文字目は必ず”U”なんだよ。

みんな気付いてたかな?

何故かは分からない。。。

“U”以外のコンテナ発見したら教えて。

平成23年 新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。

旧年中はひとかたならぬご厚誼を賜り誠にありがたく厚く御礼申し上げます。

極東海運は30年間 「国際交流・民間外交」 を通じて人間性、社会性、経済性を追求してきました。

新年を迎え、社員一同 「お客様に最適な国際物流サービスを提供すること」 を念頭に日々業務を遂行していきます。

本年も何卒宜しくお願いいたします。

極東海運株式会社

正倉院展

 以前から一度行ってみたいと思っていた、奈良の国立博物館にて期間限定で開催される「正倉院展」へ行ってきました。但し、期間中はすごい混雑だと、奈良在住の知人より聞いていたので、閉館前を目安に行くことにしました。

 10月30日朝8時過ぎ、京都から近鉄特急にて大和西大寺へ。丁度「平城遷都1300年祭」の期間中でしたので、無料シャトルバスにて会場へ。

           0013.jpg

朱雀門・大極殿を見学して平城京歴史館・遣唐使船復原展示場へ(ここの見学には整理券が必要でした)団体ツアーの貸し切りバスがひっきりなしに訪れていましたが、台風接近の恐れがあったため、一般の観光客の数はマバラで、結構ゆっくり見学ができました。  

         0022.jpg005.jpg0061.jpg

時計を見ると13時。お腹すいた~。とりあえずマタマタ無料シャトルバスにてJR奈良駅へ。駅前の商店街を見ながら興福寺へ。実はここの茶粥弁当を頂くのも今回の旅行の目的の一つでした。お店に着いたのが14時。それでも一寸待たされました。茶粥に料理(桶に満載)・胡麻豆腐・ワラビ餅。おいしく頂きました。

                008.jpg                        007.jpg

興福寺の五重塔等を見学した後、阿修羅像が収蔵されている国宝館へ。しかし長蛇の列!今回はあきらめて東大寺へと向いました。

                           009.jpg

 鹿の歓迎を受けながら、南大門・大仏殿・二月堂等見学。大仏殿は17時で閉門の為、急ぎ足での見学でした。

     010.jpg    011.jpg  012.jpg   013.jpg

そしてやっと「正倉院展」へ。この日の閉館は19時。到着したのが17時前でしたが、入場を待つ人の列はかなりのものでした。でも2時間近く、ゆっくりと見ることが出来ました。今年の目玉の「螺鈿紫檀五絃琵琶」は20分近く並んで、展示ケースの最前列で見ることが出来ました。細かな細工の見事さ・美しさ! その他「漆胡樽」「銀壺」等、はるかな時を超えてきた実物を目の前にして、只、感動するのみでした。

                         014.jpg

 京都へ戻ったのは夜遅くになりましたが、感動に浸りながら、おいしい料理とお酒を頂きました。

翌日は京都(白川・祇園周辺)をゆっくり 散策。お昼近くに雨が降ってきたため、錦市場へ(アーケードなので傘要らず)。チョットぜいたくなお土産を買ってしまいました・・・

         015.jpg  016.jpg

 「正倉院展」以外は気の向くままの旅でしたが、楽しんだ2日間でした。 

ヨガ体験!

ストレスか・・・運動不足か・・・何となく不調。何か習い事でも始めてみようかなあとぼんやり考えていると、ふと「ヨガ」が頭に浮かんだ。ヨガなら身体を使うし、精神的にもよさそうな気がすると思ったので速攻決心した。習うからには一流の先生に習いたい。そういえば身近にいるではないか。息子の空手道場にヨガ教室が開設されたはず、しかも先生はインドの方で「インド政府公認ヨガマスター」、ぜひとも体験させていただこうということで、先日体験してきました!

レッスンはヒンディー語、英語、日本語入り混じり。ラビ先生のポーズに、「人間の身体はこんなにも変形するのか?」と唖然すると同時に、一流の先生に習いたいと思った自分の無謀さを後悔した。ラビ先生はそんな私の顔を見て満面の笑顔で「TRY!」と一言。できませんって英語でなんだっけ・・・と思いながらもぎこちなく身体を変形させた。ところが人間追い詰められると何とかなるもので、無事に体験を終えることができた。

いい大人になって何かを習うということは、誰かに押し付けられたわけではないからか素直に学べる。ということで体験終了後、私はラビ先生と「これからも頑張ります!」と約束をしてしまっていた。 

ラビ先生は本場「ヒマラヤシャンティヨガ」を特に女性に広めたいと頑張っている。ラビ先生に会いたい方はマーベラスアカデミー智心会館まで、ぜひ体験してみてください。

GreenObi

ぺんぎん村

ぺんぎん村。アラフォーな私はDrスランプのアラレちゃんが住んでいる村を思い出します。

がここはリニューアルした下関市水族館の海響館 http://www.kaikyokan.com/

近所に住んでいるため年間パスを持って娘と定期的にパトロールしてます。

2年もかけ完成したペンギンの水槽は見ごたえ十分です。

流行の空飛ぶペンギンもこんな感じで。

img_0597.jpg               img_0605.jpg

仕事柄こんな写真も下関営業所(本州)と門司営業所(九州)を結ぶ関門橋でございます。

海峡の対岸には門司税関の本関も目の前です。

img_0631.jpg               img_0632.jpg

みなさん忘年会の帰りにでも寄って見てはどうでしょか。311

旅ナビin南阿蘇

南阿蘇を旅行した時のお薦めスポットです。

う~ん。ここの地鶏はごっつ美味いで~!!

雰囲気も味も酒に合うしお薦めやで~!!!

但し、煙が凄いので服には気をつけてなぁ~

それから、休みの日は混むから我慢してな

美味いビールが飲みたければ

dscf6448.JPGdscf6460.JPGdscf6461.JPG

http://www.rakudayama.com/index.html

安くて美味い高森町の”らくだ山”をよろしく

お薦めスポットPARTⅡ

月廻温泉は露天風呂明るい時に行くべし

ここは最高に景色がええで、絶景やなぁ

dscf6470.JPG

http://www.tsukimawari.jp/index.html

南阿蘇高森町の”月廻温泉”をよろしくたのみます

カテゴリー

最近のブログ記事

月別アーカイブ

メタ情報