たまに行きたくなる場所
北九州空港に行ってきました。
飛行機を見たくなったので離着陸の時間を調べて、いざ出発!
丁度スターフライヤーの飛行機が到着したところでした。
空港は飛行機に乗って遠くに行ける高揚感や、開放的な雰囲気、非日常感が
あってたまに行きたくなる場所です。
北九州空港は福岡空港ほど乗り入れている航空会社は少ないですが、
こじんまりとした雰囲気も良いですよ。
飛行機を見れて満足です☆ またどこか遠出したいと思いました。
写真はスターフライヤーの飛行機と、
北九州空港名物・メーテル像です!
散歩
大川にある筑後川昇開橋紹介。
昭和10年に架設された現存する国内唯一の昇開式稼働橋(重要文化財)との事、
両側の鉄塔に下がっているウエイトが上下して可動桁も23m上下する仕組みです。(簡単なのは滑車を利用した小学校の理科の実験であったかな?)
佐賀県側には徐福の像(紀元前210年 泰始皇帝の命により不老不死の仙薬を求めて佐賀市の金竜山にて発見したと伝えられる)、不老不死“クロフキ”という植物持ち帰ったそうだ。思うには地元の発音が似ているから不老不死と伝わったのでないかと思われる。
他にはなぜだか鍵がたくさん掛けてある。(どこか忘れたが他の観光地にもあったと思う)
兎年
今年の干支は兎年。年男である。
兎は天敵から身を守るため、耳は360度聞き分け、目は片方で上空を見もう片方で地上を確認し、巣穴から50メートル以上離れることはしないとのこと。
また、集団での上下関係も構築しており、繫殖力は凄まじく、一度に6匹の子を産み年3回出産し、子は3ヵ月後には繫殖期を迎えるとのことで、年に総数200匹にもなるという。
現在我が国では少子化が社会問題化しており、兎年にあやかって未婚、晩婚化の解消に向け難問解決の始めの一年になればと願う新年ではあります。
Merry Christmas°˖✧
今年のクリスマスはどうでしたか? 家族と過ごす方も、恋人と過ごす方も素敵なクリスマスになっていたら良いですね 私は推し活に充実していました! 推し活とは自分の好きなアイドルやキャラクターを様々な形で応援する活動のことを言います 私の推しは最近メディアにもよく取りだされて今大人気でグッズも入手困難なものが多いです 最初は自分だけが知っているようなものが人気になるとなんだか嬉しくて寂しい気持ちになります あなたの推し、教えてください!(^^)!
甲子園
この夏兵庫県に行く用事があり、時間が余ったので甲子園に寄ってみました。
ほぼ満員の観客・吹奏楽の応援・球児たちの気迫のこもったプレー、
真夏で暑いのは当たり前ですが、それ以上のなんとも言えない熱気であふれていました。
我が家の野球少年(中2)が甲子園出場したら・・・と妄想してみますが(^_^;)、、、
あの場所に立つことを勝ち取るのは並大抵の努力ではかなわないとさすがに親バカの母でも想像できます。
甲子園ではたくさんの元気をもらい、ある意味パワースポットでした。
新車両
地下鉄フェスタに行ってきました。
令和5年3月27日に七隈線延伸開業する新しい車両のお披露目です。
車両の中にも入ることが出来て大興奮!
緑色が基調でとってもさわやかな車両でした。
開業したら乗ってみよう♪と話しています。
休日の過ごし方
先日、響灘緑地グリーンパークへ遊びに行ってきました。
遊具、芝生、キッチンカー、動物・・・と、とても充実して遊べました。
朝から夕方までいたので、さすがに私は帰る頃ヘトヘトでしたが、
子供は帰るときもまだ遊びたい~~ となかなかスムーズに帰れず・・・
子供の体力は無限だなと改めて実感(*_*;
夏の思い出
夏に残った花火を使い切ろうと、先日子供と公園へ行ってきました。
だいぶ陽が落ちるのも早くなってきて、すぐに大きな月が現れました。
花火を持って行ったのにお団子を持ってくるべきだったと後悔、、、
しかし子供はやる気なので、花火に火をつけ最後の夏の思い出作り。
暗闇が花火で染まる夏の風景の見納めです。
来年の夏も一緒にやろうねと話しながら、空の大きな月を見上げました。
朝晩冷え込んできましたが、少し寒くなった夜もまたいいものです。
秋の到来です。
カメラ
最近お下がりの一眼レフカメラを持ってよく遊んでいます。
カメラについて全く知識もなく、独学で勉強しているので
前の投稿者ほど上手には撮れませんが、
スマホでは表現できない写真が撮れる面白さにはまってます。
また写真を撮るためにいろんなところに出かけたくなるので
そこで偶然出会える素敵な景色にもはまっております。
下の写真はマジックアワーに綾羅木海岸で偶然出会ったシャボン玉お兄さん?お姉さん?でした。
上高地
今年の7月上高地に行きました。
上高地は長野県西部飛騨山脈(北アルプス)にあり、標高1500mのようです。
高いところにありますが実際行ってみるとその感覚はありませんでした。
マイカー規制があり離れてある駐車場から乗合バスでしか行けません(自然を守るためでしょう)
登山の目的ではなく散歩の感じで出発しました。(大正池ー>河童橋ー>明神橋まで)
最初は大正池(焼岳(活火山)の噴火によってできた池のようです。)から
左がホテルから見た大正池、右の写真が大正池からみた焼岳です。
道の途中に<熊出没注意>知らせがあり、
九州の山は熊がいないのにここはいるんだね。。。緊張しながら歩きました。
大正池から1時間くらいで上高地で有名な河童橋に到着しました。
写真の手前の橋が河童橋でその裏に見える山が奥穂高岳です。
普段歩く距離の何倍も歩きましたが自然が綺麗でいろんな鳥の鳴き声があり疲れを感じませんでした。
2日間あまり天気が良くなく悔しかったので来年にまた行こうかと思います。
下の動画は最近ハマっているタイムラプスの大正池、焼岳です。
カテゴリー
- 3M (12)
- お知らせ (419)
- つぶやき (24)
- グルメ (20)
- コンテナ (2)
- ゴルフ (1)
- ショップ (3)
- 下関営業所 (51)
- 情報 (7)
- 旅行 (37)
- 映画 (6)
- 本 (1)
- 本社 (58)
- 知識,読み物 (24)
- 福岡空港営業所 (3)
- 空手 (3)
- 航空機 (1)
- 船 (10)
- 行事 (1)
- 門司営業所 (23)
- 関門海峡 (20)
最近のブログ記事
月別アーカイブ
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (2)
- 2016年1月 (2)
- 2015年11月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (3)
- 2015年3月 (1)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (7)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (8)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (5)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (3)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (4)
- 2011年7月 (4)
- 2011年6月 (4)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (12)
- 2011年1月 (5)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (2)
- 2010年10月 (3)
- 2010年9月 (1)
- 2010年7月 (1)
- 2010年6月 (2)
- 2010年5月 (2)
- 2010年4月 (1)
- 2010年3月 (3)
- 2010年2月 (1)
- 2010年1月 (3)
- 2009年12月 (2)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (6)
- 2009年9月 (3)
- 2009年8月 (7)
- 2009年7月 (5)
- 2009年6月 (3)
- 2009年5月 (5)
- 2009年4月 (4)
- 2009年3月 (5)
- 2009年2月 (6)
- 2009年1月 (5)
- 2008年12月 (7)
- 2008年11月 (6)
- 2008年10月 (7)
- 2008年9月 (6)
- 2008年8月 (6)
- 2008年7月 (7)
- 2008年6月 (10)
- 2008年5月 (14)
- 2008年4月 (9)
- 2008年3月 (1)