雪あそび
先日(1月末)親戚のいる広島県山県郡北広島町西八幡原へ行って来ました。下関市に住んでいると年に数回しか雪を見る事がないので、毎年、雪を見に行ってます。
慣れない雪道を進み到着。疲れたお父さんは暖炉の前でまずはビールを一杯、それから自家製のどぶろくを数杯?焼酎も・・・。火を見ているとすごく癒されお酒もどんどん進みます。雪遊びをしたい娘をよそにそのまま就寝。。。
一夜明け、娘と雪遊び(雪だるま、かまくら、ソリ)。車に積もった雪、その落ちた雪を雪かきして翌日は筋肉痛でした。毎日だとゾッとしますが、たまの運動にはなかなか面白く気持ちの良いものでした。
すぎ
内線215のひとりごと
今年フルマラソンに出場予定の者です。
先日、左足二分靱帯を損傷しておりましたが、3月1日の10kmマラソンまで2週間しか無い事から
明日よりトレーニングを再開する事にしました。
奥さんに新しいシューズを買ってもらったので、無理せず頑張りたいと思います。
内線215のひとりごと
フルマラソン出場予定の者です。
数日前から左足に痛みがあり、○○商会【通関業者】の△△さんに相談すると「それは、疲労骨折じゃないか」との事でした。
走る時の重心が片寄る場合や、過度の運動の場合とあるそうです。
とりあえず、今日から安静にしたいと思います。
内線215のひとりごと
フルマラソンに出場予定の者です。
1月末より自宅付近でランニングをしていましたが、通勤時間を有効に使う事にしました。
出勤時は自転車に乗り、帰宅時はランニングです。片道約7キロあるようです。
とりあえず頑張ります。
韓国旧正月
1月24から27にまで韓国は旧正月です。正式には『ソル』と言う名節です。
日本と同様に親戚が集まり、今年1年が幸せであるようにと願います。
日本では「新年明けまして、おめでとうございます」と挨拶をしますが、
韓国では「새해복 많아받으세요」「新年福を多く授かってください」と挨拶をします。
今年も大変な年になりそうですが、皆さん頑張って福を授かって下さい。
BROKEN ENGLISH
だいぶお久しぶりの投稿になってしまいまして。。
すみません。
せっかく平井さんが私の為に映画のカテゴリーを作ってくれたので、
今回も最近見た映画の話で。
『ブロークンイングリッシュ』http://jp.youtube.com/watch?v=6ynjdDukPxw
という映画なんですけど
概要を言うと、NYに住む独身女性が、たまたま旅行できたフランス人の男性に恋をして、
フランスまで彼を探しに行くというもの。
最小限の音楽と
最小限の演出。
だけどとても主人公が可愛くて
おしゃれで、まじめで、友達思いで
だけど恋愛は苦手という。
とても私好みの映画でした。
なんとさっき見たら福岡での放映は明後日まで。
皆さん急いでください。
個人的には
今年は最低月2本映画を見ることと、
500円玉貯金を目標に
頑張ります。
内線215のひとりごと
今年の目標で『下関海響マラソン』(42.195km)の出場を決意した者です。
まだ本格的なマラソン練習はスタートしておりませんが、とりあえずやって見ようと・・・
3月1日に北九州市若松区で開かれる『北九州ひびきマラソン』(10km)にエントリーしました。
頑張ります。
まだ、スポンサー契約が出来ておりませんので内線215までお問い合わせ下さい。
今年の目標
2009年がスタートしました。今年は自分に目標を立てようと思います。
いろいろ考えた結果、フルマラソン完走に決定しました。
11月に下関で開催される「海響マラソン」に出て見ようと思います。
とりあえず、家の近所をジョギングして見ようと思います。
ただ、今は風邪なので直してからですが・・・
新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。
昨年から引き続き、景気の悪化の影響で世界中が重苦しい空気につつまれ、元気を失っているように思います。
こんな時代だからこそ『強さ』が求められていると思います。企業として、人としての本当の『強さ』とは何か、日々の活動の中にその答えを見つけることができるはずです。時にはとても笑えないということもあると思います。それでも笑顔を忘れずに明るく頑張りましょう。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
ところで・・・現在税関でシステム障害がおきてます。許可がでません。
ひらい
お疲れ様でした。
今年3月にホームページをリニューアルし、新たにスタッフブログ『道草』を開設しました。管理者として何をどうしていいのかわからないままスタートしてしまいましたが、何とか無事に2008年を終えることができました。皆さんのおかげだと心から感謝しています。
みなさん本当にお世話になりました。お疲れ様です。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
ひらい
カテゴリー
- 3M (12)
- お知らせ (426)
- つぶやき (24)
- グルメ (21)
- コンテナ (2)
- ゴルフ (1)
- ショップ (3)
- 下関営業所 (51)
- 情報 (7)
- 旅行 (37)
- 映画 (6)
- 本 (1)
- 本社 (59)
- 知識,読み物 (24)
- 福岡空港営業所 (3)
- 空手 (3)
- 航空機 (1)
- 船 (10)
- 行事 (1)
- 門司営業所 (23)
- 関門海峡 (20)
最近のブログ記事
月別アーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (2)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (2)
- 2016年1月 (2)
- 2015年11月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (3)
- 2015年3月 (1)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (7)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (8)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (5)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (3)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (4)
- 2011年7月 (4)
- 2011年6月 (4)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (12)
- 2011年1月 (5)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (2)
- 2010年10月 (3)
- 2010年9月 (1)
- 2010年7月 (1)
- 2010年6月 (2)
- 2010年5月 (2)
- 2010年4月 (1)
- 2010年3月 (3)
- 2010年2月 (1)
- 2010年1月 (3)
- 2009年12月 (2)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (6)
- 2009年9月 (3)
- 2009年8月 (7)
- 2009年7月 (5)
- 2009年6月 (3)
- 2009年5月 (5)
- 2009年4月 (4)
- 2009年3月 (5)
- 2009年2月 (6)
- 2009年1月 (5)
- 2008年12月 (7)
- 2008年11月 (6)
- 2008年10月 (7)
- 2008年9月 (6)
- 2008年8月 (6)
- 2008年7月 (7)
- 2008年6月 (10)
- 2008年5月 (14)
- 2008年4月 (9)
- 2008年3月 (1)