Michikusa道草

鹿児島

3月25、26、27と嫁の両親と鹿児島に行ってきました。知覧では特攻記念館で心がつぶれそうになりました。嫁の両親もそうだったらしく途中で引き返し退館しました。その後1時間ぐらいみんな無言でした。。。韓国人も日本人も親は子のことを思うんだなと思いました。 ~親おもう心にまさる親心~

開聞岳はさすが薩摩富士と言われるだけありすばらしい山でした。桜島も雄大でした。西郷隆盛、大久保利道を生んだ土地なんだな~と思うと長州生まれの僕としては妙に感動しました。総括するとみんなすごく感動した旅でした。ということで嫁の両親も非常に日本が気に入り岡本家連泊10日目に突入です。どんだけ~休みの間の皆様には多大なる御迷惑をお掛けしました。この場をお借りしてお詫び申し上げます。

Michikusa開設

ホームページリニューアルに伴い、極東海運スタッフによる日記“Michikusa~道草~”を開設しました。“ここ”が、わが社スタッフにとっては忙しい仕事の合間の“ひと休み”の場に、そして読んでくださる方には“ここ”が、ちょっと楽しい“より道”の場になりますようにという思いを込めて“Michikusa ~道草~”と名付けました。

このブログでは貿易、通関、物流に関する情報だけでなく、さまざまな話題をとりあげ、貿易に興味のある方はもちろん、そうでない方にも楽しんでいただける内容にしていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

最後になりましたが、ホームページリニューアルを企画し、多くの助言をしてくださいました   (株)大塚商会の担当者の方々、それからこの素敵なホームページをデザインしてくださった福博印刷(株)のスタッフの皆さん、そして忙しい業務の合間に原稿を作成してくれた社員に心より御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

極東海運株式会社
ホームページ管理者

カテゴリー

最近のブログ記事

月別アーカイブ

メタ情報